ジャニーズの一般販売チケットの席はどうだった?実体験を共有します!

お役立ち情報

こんにちわ!当ブログを運営しているぜっとうどんです!

2022年は色んなグループのライブに一般販売のチケットを使って参戦してきました!

そこで今回は一般販売で参戦したぜっとうどんの席はどうだったのか?

書かせていただこうと思います。今回も私の感想が多めなので、かなり緩~く書いていきます~!

スポンサーリンク

何のライブに参戦したのか

2022年一般販売で参戦したライブはキスマイ、HiHi、NEWS、JUMPのライブに参戦してきました!他にも参戦したグループはあるのですが、身バレ防止のため今回はこの4つグループの一般販売の席について書いていきます。

スポンサーリンク

一般販売の席はどうだったのか

では早速一般販売の席はどうだったのかグループごとにまとめていきたいと思います!

Kis-My-Ft2

キスマイは埼玉のベルーナドームに参戦してきました!ベルーナドームは初めて行ったのですが、グラウンドの部分にだけ屋根がついている構造になっていて、外の状態も見えたんですけど、開演の時間はまだ外が明るくてちょうど夕日が沈んでいたんですけど、終演頃には完全に夜になっていて、野外ライブ気分を味わえました!

皆さんが気になる席は一塁側の26列目でした!やはりドームなので顔はあんまりはっきり見えなかったですが、約50列あるドームで一般販売で26列目はかなり良い方ではないでしょうか?

ちなみに今回紹介する席の中で一番良かった方です(笑)

つまりこの後の席はこれよりもひどい席です(笑)

HiHi Jets

HiHiはサマパラに参戦してきました!TDCは10年ぶりぐらいに行ったんですけど、観覧車があって、ジェットコースターがあって、夜はライトがついたりしてライブの前後遊ぶのもありだなと思いました!

サマパラの席は第3バルコニーの6列目でした。後ろから2列目です(笑)

しかもバクステが視角になってて、見切れ席的な感じでした。幸いなことにバクステでの披露曲が2曲ぐらいだったので、ちゃんと天井席の人のことも考えてくれてる!思いました。

ただ第1バルコニーでバクステ寄りだった人は神席だなーって思いながらペンライト振ってました(笑)

NEWS

NEWSはさいたまスーパーアリーナ公演に参戦しました。やっぱさいたまスーパーアリーナは他のアリーナ会場と比べると桁違いの大きさですよね、、、。

肝心の席は500レベルの2列目です。

さいたまスーパーアリーナは座席の番号が少し特殊で、アリーナレベル、200レベル、300レベル、400レベル、500レベルという表現が使われるのですが、私が座った500レベルは天井席です。

さすが一般って感じですよね。

Hey!Say!JUMP

JUMPは2022年ではないのですが、2023年のPayPayドームの公演で入りました。ツアー開始が2022年なので、一応今年の一般販売の席っていうことにさせてください(笑)

席は1塁側のスタンド席の最後列でした。

もう完全に豆粒です。双眼鏡とお友達状態でした。周りの人を見るとセブンイレブンで発券した際にもらえる封筒を持ってる人を数名見かけたので、最後列は一般販売用として確保されていたのかもしれないですね。

この文面を見ると一番悪い席と思うのかもしれませんが実はJUMPの席は天井席ではなかったんですよ。

PayPayドームにはスーパーゲートと呼ばれる野球ではVIP席扱いの5階席と6階席があるみたいです。

もちろんライブだと多分私が座った席よりも豆粒なので、一般販売でそこに飛ばされなかっただけ良しだと思います。

まとめ

今回は一般販売の席についてまとめていきました。

私の意見にはなりますが、もちろん一般販売の席は良くないことが多いですが、私はジャニーズのライブの空間にいれるだけでも十分満足ですし、転売の人から高額で買うよりはマシだと思ってます。

もし一般販売でライブに参戦される方や今後買おうか検討している方に少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



タイトルとURLをコピーしました